「副業=若いうち」が常識?それはもう古い話
「30代から副業なんて遅いんじゃない?」
「もっと早く始めておけばよかった…」
そんな風に思っていませんか?
でも実際には、30代で副業を始める人が急増中
理由は単純で、今が一番ちょうどいいタイミングだからです
30代で副業を始めるメリット3つ
① 経験とスキルの応用が効く
社会人経験が10年前後ある30代は
仕事の進め方・コミュニケーション・時間管理など
学生時代にはなかったスキルをすでに持っています
つまり、「副業=ゼロから」ではなく
今の延長線上で“自分の経験を活かす副業”ができるんです
② お金の使い道・目的が明確になっている
20代よりもライフステージが進んでいる人が多い30代
結婚・子育て
住宅ローン
老後資金・貯金など
こういった“目的ある収入”を得るための副業は、モチベーションも継続力も高くなりやすいです
③ 副業を「本業のリスクヘッジ」にできる
景気や会社の将来が読みにくい今
「収入の柱を1つだけにしない」というのはとても大事な考え方
30代から副業を始めておけば、
転職のきっかけ
独立の選択肢
本業収入ダウンの補填
など、人生の選択肢が一気に広がります
ほんの数千円からの収入でもあるのとないのとでは大違いだと思います
それを少しずつ増やしていけるというのも副業の魅力ですよね
実体験:僕が30代で副業を始めたリアルな話
僕自身、30代に入ってから「何か収入の柱を増やしたい」と思い
副業について調べ始めました。
はじめは本せどりに出会い、中古品販売を副業として月に数万円稼ぐことができていました
ですが、店舗に毎回行く時間や在庫の管理が難しく、ほかの方法はないかと考えていたんですよね
最初はPCもブログもよくわからない状態
タイピングは苦手
ITの知識もゼロ
SNSも見るだけだった
それでも、「できる範囲からやってみよう」と思い、AI×SNSという形で発信をスタート
最初の3か月は正直ほとんど収益ゼロ。
でも半年後には、少しずつ成果が出てきて、毎月数千〜1万円程度の収入を得られるようになりました
今後はこのブログで成果報告などをしていく予定です
続けてよかったと感じたこと
文章を書くのが楽しくなった
発信を通じて人とつながれた
本業だけに頼らない安心感が少し生まれた
最初は不安でしたが、やってみて「30代でも全然遅くなかった」と実感しています
副業の多くは低資金で始められる物もとても多いので、自分に合った物を色々試して
ダメだったとしても誰にも責められませんから、思い切って始めてみませんか
30代からでも「今から」で間に合う理由
30代で副業を始めるのに「遅すぎる」なんてことはありません。
むしろ、経験・責任感・時間管理力があるからこそ、安定して副業を続けられる年代です。
大事なのは…
小さく始める勇気
継続して積み上げる習慣
できない理由より“できる方法”に目を向ける姿勢
この記事を読んで「やってみようかな」と思ったあなた。
その気持ちこそが、最高のスタートです。
コメント