最近暑すぎてつらい…!私が本当に助かった“ひんやりアイテム3選”【夏の味方】

暮らし

はじめに|ちょっと暑さ異常じゃないですか…?

最近ほんとうに暑すぎませんか…?
私は家にいても、ちょっと動いただけで汗だくになってしまう日が増えてきました。

在宅ワークやブログを書いているときも、暑さで集中力が落ちてしまうことも。
また、休日に子供と遊ぶのも躊躇われるほどの暑さ…このnoteを書いているのが7月1日ですが、6月の頃からほとんど梅雨らしさもなかったですよね。
8月にはどうなってしまうのかと今からおびえています。

そんな私が実際に買ってよかった「暑さ対策グッズ」を紹介します。
実際に使用している物で、長年使っている物や、この夏新しく導入してとてもよかったもの、また、気になっているので今後購入を検討している物を紹介します。みんなで暑さを乗り切りましょう!
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

① サーモスの水筒|装着した瞬間にひんやり!

おすすめ商品:サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 1L
https://amzn.to/4l9Cnm2

サーモスのタンブラーや水筒は定番ですよね。
私は1Lとかなり大きいものを使っていて、職場や公園などに持って行っています。特にすごいと感じる所は、この時期の公園って朝から直射日光がすごくて、日影がないところも多いんですよね…

私は水筒を黒を選んだこともあり、表面がものすごく熱くなっているのですが、中はキンキンに冷たいままで、氷も全く解けていないんですよね!
仕事場でも一日かけて水分補給に使っていますが、帰るときにまだ氷が残っているととても頼もしく感じますね!

かれこれもう4~5年は使っていますが、保冷の機能が落ちるということも全くなく、コストパフォーマンスの良さもサーモスの魅力ではないでしょうか?
もう毎日手放せないので我が家では自宅のタンブラーや子供の水筒などもサーモスで統一してしまっています。
色や容量、形も様々で見ているだけで楽しいですよね。
あなたも自分に似合う水筒を探してみてくださいね!


② シャツシャワー|服にスプレーするだけで寒いほどの涼しさに!

🧊おすすめ商品:ひんやりシャツシャワー ストロング 無香料 500mL
https://amzn.to/4nwpIv6

この商品もいろいろな所で見たことがあるのではないでしょうか?
私自身気になっていましたがなんとなく手を出せないでいました
「ほんとにそんな涼しいの…?」という気持ちが強かったんですよね
ですがそんな不安をさっぱりと取り払ってくれました!
今年から使い始めたのですが、さっそく毎日のように使用しています

仕事に行く際や外出の際に服にスプレーするだけ
これだけで袖を通した瞬間から涼しい…!
さらに商品説明を見ると、一度乾いても、汗をかくたびにひんやりとした気持ちいい冷涼感が持続しますとのことで、確かに汗をかいても不快じゃないというか、その後エアコンの効いた部屋に入ると冷たさが復活するようで冷たさが持続していると感じます

ミントタイプと無香料タイプがありますが、私が推しているのは無香料!
というのも、無香料でもスースーする香りがあるので、ミントタイプを選んでしまうと場所を選ぶかな?と私は思いました

あと、私だけかもしれませんがアトマイザーなどに入れて小分けにして持っていき、その都度使用するということも試したことがあるのですが、本体から直接使用する際と比較しても清涼感が弱くなったと感じますので、少々大きいですが本体そのままの使用をお勧めします

手放せなくて詰め替えもストックしている現状です
シリーズもとても人気でいろいろなタイプが出ていますが、私はこの怒っているクマを愛用しています
その他のタイプを使用している方、いましたら使用感を聞きたいです!


③ 冷風扇(ハンディファン)|これも外出には欠かせない存在に!

おすすめ商品:リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上) [国内メーカー] 風量5段階 Type-C対応 カラビナ&ストラップ付き 小型 携帯扇風機 Silky Wind Mobile 3.2 ダークグレー
https://amzn.to/447LihL

こちらももう3~4年使用しているハンディファンですね
外出にはもちろん、子供の作り立ての料理を覚ましたい時などにも便利です。持ち手の部分をスタンドのようにする機能が便利で、外出先で読書をする際など、テーブルの上などにおいて一定の風を当てることが出来るため、暑がりな私にはとても重宝しています

先ほど紹介したシャツシャワーの相性がとてもよく、スプレーした部分に当てると室内であれば寒いくらいの冷涼感で、外でも汗が気にならないような清涼感になるのでこちらも手放せません
本体にカラビナが付いているのも地味に便利で、思ったときに取り出しやすい手軽さもこの扇風機の魅力ですね


おわりに|ちょっとした快適さが、日常のやる気を上げてくれる

汗をかいたり日光に当たったりすると、それだけで体力を奪われますしやる気も減退して行きますよね
私自身暑がりなので夏は結構憂鬱ですが、最近は暑さ対策グッズも多く色々と試してみると良いかもしれません
今回の記事を見て、実際に気になっている方の背中を押せたら嬉しいです

これからまだまだ暑くなるので、自分をちょっとでも楽にできるアイテム、ぜひ見つけて見てくださいね
また、ほかにもこんなアイテム良いよ!という物があれば教えて頂けるととても励みになります


備考

  • リンクにはAmazonアソシエイトを利用しています。
  • 実際に私が使って「よかった」と思ったものだけを紹介しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました